株式会社大和三光制作所
  • English
  • 中 文
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会社案内
  • 製品情報
  • サポート・メンテナンス
  • ニュースリリース
  • 採用情報
  • トップ>
  • 特別コンテンツ>
  • ⼤和三光製作所の原点と福島県と歩む未来

特別コンテンツ

大和三光製作所の原点と福島県と歩む未来。矢吹町の文化財の一つである「古山王の種蒔桜」。大和三光製作所・福島工場の駐車場脇にあります。<大和三光製作所の原点>大和三光製作所の「三光」の意味は「太陽、月、そして星の光」です。創業者の大和哲三は、これらの光が人間社会にもたらす意義を感じ、また、地球上のすべての生物に平等に与えられる大きな恵みの力を信じました。そこで、自身が創立した会社に「三光」の名を冠し、自らの進むべき方向を定め、事業の運営を通して社会に貢献することが自分の生きるべき道と信じ、熱意をもって事にあたり、誠意をもって人に接し、努力し精進することを自らに義務づけました。これが「大和三光」の由来であり、大和三光製作所が企業活動を営み始めることとなった原点です。<福島県と歩む未来>2003年3月に、大和三光製作所は福島県の矢吹町に製造拠点を移しました。この時から、大和三光製作所は福島県の矢吹町と共にその歩みを進めることとなりました。福島県は、2011年3月11日に発生した東日本大震災という未曽有の災害に見舞われましたが、大和三光製作所の製造拠点である矢吹工場も大きな被害を受けました。福島県は新しい未来のために、持続可能な地域社会の構築を目標として掲げ、2030年までに持続可能な地域社会の実現に取り組まれていますが、大和三光製作所はそのような福島県の目標の実現に全力で貢献したいと考えています。企業の営みは地域社会とのパートナーシップがあって初めて成り立つものだと当社は考えています。大和三光製作所は、これからも福島県や矢吹町とのパートナーシップを大切にしながら、大和三光製作所が持つ熱処理の技術によって、矢吹町、福島県、日本、引いては世界に貢献し続けたいと考えています。

特別コンテンツ

  • 特別コンテンツ トップ
  • 大和三光製作所はSDGsの実現に貢献します
  • 大和三光製作所の世界的バイオマスプロジェクトへの挑戦
  • NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)プロジェクトへの参画
  • 化学品に最適な最先端の乾燥ソリューションをご提供します
  • 大和三光製作所のバイオマスソリューション
  • 世界遺産「富岡製糸場」を支えた大和式乾燥機
  • 大和三光製作所の世界展開
  • 高度な技術を支える福島の研究所・工場
  • 日本蚕糸機械工業組合の設立
  • 大和三光製作所の原点と福島県と歩む未来
  • パートナー企業様(協力会社様)との関係を大切にしています
  • 乾燥品目の歴史

ページトップ

製品名から探す
  • バンド乾燥機|
  • バンド流動層乾燥機|
  • トンネル乾燥機|
  • 箱型乾燥機|
  • アップダウン乾燥機|
  • オーブン|
  • タコロータリー乾燥機|
  • ウェッジスタイルドライヤー|
  • 撹拌ロータリー乾燥機|
  • 炭化装置|
  • 半炭化装置|
  • ドラム乾燥機|
  • ボルテックス乾燥焼却装置|
  • 真空乾燥機|
  • 低温(除湿)乾燥機|
  • 生ゴミ用タコロータリー乾燥機|
  • ボルテックス焼却炉|
  • 流動層焼却炉|
  • フィンチューブヒーター
ニーズから探す
  • 食品・化学製品・樹脂・ゴム等の乾燥|
  • ペットフード・プリント基板・顔料・ガラス繊維等の乾燥|
  • 多様な品目に対応可能な乾燥機|
  • 汚泥の乾燥|
  • 大型プラント施設に適した乾燥機|
  • 様々な品目の焼却|
  • 製紙スラッジ(ペーパースラッジ)の乾燥|
  • 木材チップ(木質チップ)の乾燥|
  • 様々な品目の炭化
乾燥・焼却の豆知識
  • 汚泥乾燥について|
  • 汚泥の焼却について|
  • 再生可能エネルギーについて|
  • 製紙スラッジ(ペーパースラッジ)について|
  • 木質チップ(木材チップ)について|
  • 木質チップ(木材チップ)の燃焼について|
  • バイオマスについて|
  • バイオマスと焼却について|
  • 工場排熱(排ガス・温水・蒸気)について|
  • 回転乾燥機(ロータリー乾燥機)について|
  • 熱風乾燥機について|
  • 土(土壌)の殺菌・滅菌について|
  • 炭化装置について|
  • パームヤシ(PKS)について|
  • EFB(EMPTY FRUITS BUNCH)について|
  • 伝導伝熱型乾燥機について|
  • 樹脂の乾燥について|
  • 炭素繊維の乾燥について|
  • 顔料の乾燥について|
  • 化学品の乾燥について|
  • 半炭化について|
  • 触媒の乾燥について|
  • ゴムの乾燥について|
  • 繊維の乾燥について|
  • プラスチックの乾燥について|
  • 化学肥料の乾燥について|
  • セラミックスの乾燥について|
  • 石炭の乾燥について|
  • 工業用乾燥機について|
  • 蒸気乾燥機について|
  • 脱水ケーキについて|
  • スラリーについて|
  • 大型乾燥機について|
  • 粒状活性炭の乾燥について|
  • 医薬品の乾燥について|
  • 食品乾燥機について|
  • 炭化炉について|
  • ポリマーの乾燥について|
  • ホーム|
  • 会社案内|
  • 製品情報│
  • サポート・メンテナンス|
  • ニュースリリース|
  • 採用情報│
  • お問い合わせ|
  • サイトマップ

株式会社大和三光制作所

Copyright © 2014 Yamato Sanko Co., Ltd. All Rights Reserved.